2018年08月30日

みかんが大きくなってきました

こんにちは。

西小岩にある美容室、hair forestaです。

もうすぐ9月ですが、まだまだ暑い日が

続いていますね。



6月の記事でも紹介しました畑の

みかんが大きくなってきました!

IMG_20180830_125055.jpg

IMG_20180830_125158.jpg

まだ青々としていますが、順調に育っています。

赤く、甘くなってくれるのが、今から楽しみです!

続きを読む
posted by 森の美容室 at 14:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月23日

正しいシャンプーのコツ

こんにちは。

西小岩にある美容室、hair forestaです。


毎日シャンプーしていても、日中なんとなく髪が

かゆかったり、シャンプーがなかなか泡立

たないなどのシャンプーの悩み、ありませんか?

実はシャンプーの仕方一つで、頭皮の汚れや

髪のつやも変わるのです!


そこで今回は、正しいシャンプーのコツを

ご紹介します。

泡立ちも変わりますよ!



1.髪の絡まりを取るブラッシング

シャンプーをする前にまずは下準備として髪を

ブラッシングしましょう。

髪についているホコリや汚れを落とし、

お湯の通り道を作ります。


2.頭皮と髪をよくすすぐ

シャンプー剤をつける前によくすすぎます。

指の腹を使いながら頭皮や髪をしっかりと、

優しく流していきましょう。

目安は1分半~2分。

結構長く感じると思います。

実はこの工程だけで髪の汚れの80%は

落ちるのです。

人の頭皮は顔の3倍以上汚れていると

言われています。

しっかりと流すことで余計なシャンプー剤

を使わなくても十分に泡立つようになりますよ。


3.手の平でシャンプーを泡立ててから髪につける

シャンプーはいきなり頭皮につけては

いけません。

まず手の平でよくなじませ、泡立ててから

頭皮につけていきましょう。

泡立てることで、髪をゴシゴシこすることが

少なくなりますので、髪の毛のキューティ

クルを保護することに繋がります。


awadate.jpg

4.頭皮をマッサージするように洗う

シャンプーは基本ゴシゴシしない方がいいです。

手で頭を覆うようにして指の腹を使い、

頭皮を動かすようにマッサージしながら

全体を洗っていきましょう。

くれぐれも爪を立てたりしないように!


5.時間をかけ、しっかりと流す

シャンプーの流し残しは肌荒れなどの原因です。

最初の流しと同じようにしっかりと流して

いきましょう。

また耳の裏や顔周り、襟足は流し残しやすいので

シャワーをあて十分にすすいでください。


6.トリートメントやコンディショナーをつける

トリートメントやコンディショナーの前には一度

水気をきりましょう。

トリートメントなどはコーティング剤が入っていて、

毛穴に詰まったりすることもあるので、なるべく

頭皮につかないようにしましょう。


7.最後のすすぎも丁寧に

最後もしっかりとすすいでいきます。



いかがでしたか?

いろいろやることがあって結構面倒!と

思うかもしれませんが、やり慣れると

泡立ちもよくなり、ストレスなく

シャンプーできますよ!

ぜひお試しください。
posted by 森の美容室 at 11:11| ヘアケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月09日

ふうせんかずらの種がとれました

こんにちは。

西小岩にある美容室、hair forestaです。

京成小岩駅から徒歩5分です。


台風13号の強風で、庭の植物たちが

心配でしたが、特に影響もなく無事

でほっとしました。


先日ご紹介したふうせんかずらが、

緑色から茶色くなり、

IMG_20180809_120206.jpg

IMG_20180809_120237.jpg

中から種が取れました。

IMG_20180809_120716.jpg

1つのふうせんかずらに3粒の種が

入っていました。

IMG_20180809_121549.jpg

種の中はハートマークに見えます💓

IMG_20180809_122402.jpg

描いてみました👀

おサルさんの顔に見えませんか?

(宇宙人ではありませんよ💧)



実の形がかわいいふうせんかずら、

種でも楽しめますね!

ご希望の方にはお店で差し上げています。

みなさんもぜひ育ててみてください🎵


続きを読む
posted by 森の美容室 at 14:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする