こんにちは。
西小岩にある美容室、hair forestaです。
3月になりました。
徐々に春らしい暖かさを感じるように
なってきましたね。
もうすぐ桃の節句、ひなまつりです。
今では女の子の健やかな成長を願う行事と
して定着していますが、その起源は、
季節の節目に災害や厄から身を守り、
よりよい幕開けを願う節句が始まりとされ
ています。
3月3日という日は、中国から伝わった五節句
の一つで、「上巳(じょうし)の節句」で、
藁などで作った人形で自分の体をなでて穢れ
を移し、厄払いや邪気払いをした風習が
ありました。
ひな祭りの起源では、男女に関係なく
邪気払いの意味があったのですね。
一方、貴族階級の女の子の間では、紙の人形を
使った遊び、今で言うところの「おままごと」
が流行っていました。これを「ひいな遊び」と
言ったことから、女の子のお祭りになって
いったようです。
また、桃の花にも、「魔よけ」や「長寿」
の意味もあるようですよ。
今まで起源など詳しく知りませんでしたが、
意味を知るとまた特別な気分でひな祭りを
楽しめますね。
ぜひ、女の子がいないご家庭でも、皆様の
成長を願って楽しいひな祭りをお過ごし
ください
