2020年06月29日

ひょうたんのグリーンカーテン作成中です

こんにちは。
西小岩にある美容室、hair forestaです。


新型コロナウイルスもそろそろ落ち着いてくるのかと思っていたら、
最近また感染者数が増えてきているので、まだまだ気が緩められない状況ですね。

そして梅雨の時期になりました。
雨ばかりで憂鬱にもなりますが、植物たちへの恵みの雨、そして、夏への準備期間だと思いたいです。

フォレスタでは、去年の夏にふうせんかずらを植えてグリーンカーテンと作りましたが、
今夏は千成ひょうたんのグリーンカーテンができるよう計画中です。

IMG_20200629_123831.jpg

少しずつ伸びてきています。
がんばれ~!

IMG_20200629_124018.jpg

ひょうたんといえば、古来よりとても縁起の良いものとされてますが、なかでも六つ揃った六瓢箪は、「六瓢息災(むびょうそくさい)」ともいわれ、無病息災のお守りにも使われているそうです。
そういう意味も含めて、今のこの新型コロナウイルスに打ち勝つべく、無病息災を願う気持ちで育てていこうと思います。

他にも、蔓が伸び て果実が鈴なりになる様子から、家運興隆、子孫繁栄のシンボルとも言われています。

また風水でも、くびれた形から「入るのは容易だが出るのは困難」とされ、いったん吸い込んだ邪気を外に出さないとされていて、まさにいいことずくめです!

他にも、千成ひょうたんは豊臣秀吉の馬印でも知られていますね。
その昔、木下藤吉郎だった豊臣秀吉が城を攻め落とす実行隊長になり侵入に成功し、城に火を放ちます。
この手柄で織田信長本隊がひょうたんを馬印にすることを許されたそうです。
秀吉はその後、戦いに勝つたびにひょうたんの数を増やしていったと伝えられています。


できた実は、ひょうたんランプなどの観賞用に加工してみたり、ごく若い果実は煮物としても食べられるようなので、
いろいろ試してみたいなと、今から楽しみにしています。


posted by 森の美容室 at 13:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月05日

新型コロナウイルス感染予防対策

こんにちは。
西小岩にある美容室、hair forestaです。

梅雨前の、夏のような暑さが続いています。
だんだんマスク着用もつらくなってきますね。

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言も
解除され、徐々に人の賑わいが戻ってきた
ように思います。
うれしいと同時に、感染の第二波がどうしても
心配になりますよね。
そこで私達ができることはやはり、
手洗い、うがい、消毒の徹底。

フォレスタでも緊急事態宣言が出る前から
お客様への手の消毒のご協力や、間接感染を
防ぐ対策をしてまいりましたので、
引き続き徹底に努めていきたいと考えております。



IMG_20200511_072108.jpg

関節感染を防ぐため、お客様の座られる座席や
シャンプー台の椅子はビニールシートで覆い、
都度取り替えて消毒をしております。

IMG_20200605_103318.jpg

IMG_20200605_113157.jpg

フォレスタの店内は、幸いにも天井を高く
設計しておりますので、換気も効果UPです。

IMG_20200605_103357.jpg

また、ハンドメイドバッグの制作のノウハウを活かし、
布マスクを一枚一枚丁寧に作成し、店頭デッキにて販売いたしました。

ありがたいことに、「使い心地がよかったわ」
と言われて再度足を運んでくださるお客様も
いらしたので、やってよかったなと、とてもうれしい気持ちになりました。


IMG_20200511_123429.jpg

IMG_20200511_123609.jpg

引き続き、ご来店されるお客様の安心安全を第一に
感染防止対策を徹底して、お客様が気持ちよく過ごしていただけるよう願っています。


posted by 森の美容室 at 11:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする