2022年10月24日

コキアが色づきました

こんにちは。
西小岩にある美容室、hair forestaです。

昨日まで秋晴れで暖かかったのですが、今日は一転、小雨も降り寒くなりました。
店頭のコキアが、鮮やかな黄緑色から、かわいらしいピンク色へと色づいてきました。

IMG_20221024_093919_2.jpg

和名ホウキギ(ほうき草)と呼ばれるコキアは、その名の通り、刈り取って陰干しして、草ボウキをつくるのに利用されています。
また、コキアの種はとんぶりといい、秋田県の名産食材として知られています。
見た目がキャビアに似ていることから、「畑のキャビア」と呼ばれていますが、実はとても栄養価の高い食材なのです。
ビタミンとミネラルのバランスが良く、食物繊維はゴボウよりも多く含まれています。
とんぶり自体にはクセがなく無味なので、わさび醬油をあえて食べるとおいしいそうですよ。
納豆や長芋などのねばねば食材とも相性がいいそうなので、ぜひ試してみたいですね。

IMG_20221024_113418.jpg

コキアはこれからも紅葉し、ピンク色から黄金色になるそうです。
大きな公園での壮大なコキア群も素敵ですが、最近はご家庭でも気軽に植えられていますね。
秋のお散歩に、コキア鑑賞を楽しんでみるのはいかがでしょうか。



posted by 森の美容室 at 11:56| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月17日

秋の新色LDモデルショルダーバッグできました

こんにちは。
西小岩にある美容室、hair forestaです。


当店ハンドメイドバッグの中でも大人気の、LDモデルショルダーバッグの秋の新色ができました。
秋らしい色合いで、自転車でのお出かけにぴったりな上品カジュアルなショルダーバッグです。

LDモデルショルダーバッグ ¥13,000(税込)

IMG_20221017_110321.jpg

ワイン×ブラウン
ブラウン×ベージュ
どちらも秋の装いに合わせやすい配色です。

IMG_20221017_111057.jpg

丸みのある立体的なフォルムが愛らしいんです。
でもデザイン性だけでなく、たっぷり入る収納力も大事ですよね!
蓋を開けると、中にも立体ポケットがあり、さらにファスナーで中身がすぐに見えないようになっている優れもの!
内側は裏地付きで、内ポケットも一つついています。

IMG_20221017_112517_2.jpg

秋の行楽のお供に、ぜひ秋の新色ショルダーバッグを連れて行ってはいかがでしょうか。
きっと気分も盛り上がることでしょう✨。




posted by 森の美容室 at 13:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月05日

22年新蕎麦の旅

こんにちは。
西小岩にある美容室 hair foresta です。

10月第1週定休日を利用しまして
深大寺へ新蕎麦の旅をして来ました。

三鷹駅からバスで30分、神代植物公園で下車し、
正面入り口から園内を歩いてバラ園を見学しました。
本日(10月4日)から秋のバラフェスタを開催中のようです。

PXL_20221004_032307406.jpgPXL_20221004_032421940.jpg


10月と言うのに気温は31度、持って行ったボトルの水もぬるみます。
園内をゆっくりと歩いていきます。


PXL_20221004_032643684.jpg

木漏れ日はとても気持ちの良い爽やかな気分にしてくれます。
森は人を元気にしてくれますね。

しばらく歩きますと深大寺口があり

PXL_20221004_033037993.jpg

そこからすぐに最初の目的のお蕎麦屋さん、十割蕎麦で有名な玉乃屋さんがあります。
新そばののぼりが見えます。

PXL_20221004_033103598.jpg


PXL_20221004_033231781.jpg

十割の太打ち(田舎)と細打ち、天せいろを注文です。

PXL_20221004_033842604.jpg

新そばの十割、ほんのりと緑がかっています。
ツユは辛汁でしっかりとカツオの香る、最も自分好みです。
さっそく頂いてみますが、
いわゆるチュルチュルした食感とは違い、
特に田舎の太打ちはガシガシとしっかり噛みしめる感じです。
香りがいいですね。単純ですが一瞬にして大好きな世界観に包まれ
最高の場所と収穫と職人技に感謝です。

深大寺が蕎麦の名所になったのは良いお水(湧水)があったからだと考えられます。
寺正門わきある不動の滝は人気のパワースポットです。

PXL_20221004_035440675.PORTRAIT.jpg

都心からこんなに近くて、そしてこんなにも自然が豊かで
プチ観光地しての圧倒的満足感は、ここ深大寺ならではです。

こうなったら更にもう一軒 まだ一度も入った事のない
お店に行ってみたいと思います。
正門前の門前さんです。

PXL_20221004_035508557.jpg
PXL_20221004_035651472.jpgPXL_20221004_040828816.MP.jpg


麦とろと粗びき蕎麦のセットです。
粗びきは限定メニューだそうなので、この日はラッキーでした。
お店の雰囲気にとてもよく似合っています。

さすがにおなか一杯です。

あとは、写真を貼って行きますので
深大寺の周辺景色をどうぞお楽しみくださいませ。

PXL_20221004_035745433.jpg


PXL_20221004_042327534.MP.jpg

PXL_20221004_042347509.jpg

PXL_20221004_035426462.jpg

PXL_20221004_043610487.jpg

posted by 森の美容室 at 14:33| お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする