こんにちは。
西小岩にある美容室 hair foresta です。
10月第1週定休日を利用しまして
深大寺へ新蕎麦の旅をして来ました。
三鷹駅からバスで30分、神代植物公園で下車し、
正面入り口から園内を歩いてバラ園を見学しました。
本日(10月4日)から秋のバラフェスタを開催中のようです。
10月と言うのに気温は31度、持って行ったボトルの水もぬるみます。
園内をゆっくりと歩いていきます。
木漏れ日はとても気持ちの良い爽やかな気分にしてくれます。
森は人を元気にしてくれますね。
しばらく歩きますと深大寺口があり
そこからすぐに最初の目的のお蕎麦屋さん、十割蕎麦で有名な玉乃屋さんがあります。
新そばののぼりが見えます。
十割の太打ち(田舎)と細打ち、天せいろを注文です。
新そばの十割、ほんのりと緑がかっています。
ツユは辛汁でしっかりとカツオの香る、最も自分好みです。
さっそく頂いてみますが、
いわゆるチュルチュルした食感とは違い、
特に田舎の太打ちはガシガシとしっかり噛みしめる感じです。
香りがいいですね。単純ですが一瞬にして大好きな世界観に包まれ
最高の場所と収穫と職人技に感謝です。
深大寺が蕎麦の名所になったのは良いお水(湧水)があったからだと考えられます。
寺正門わきある不動の滝は人気のパワースポットです。
都心からこんなに近くて、そしてこんなにも自然が豊かで
プチ観光地しての圧倒的満足感は、ここ深大寺ならではです。
こうなったら更にもう一軒 まだ一度も入った事のない
お店に行ってみたいと思います。
正門前の門前さんです。
麦とろと粗びき蕎麦のセットです。
粗びきは限定メニューだそうなので、この日はラッキーでした。
お店の雰囲気にとてもよく似合っています。
さすがにおなか一杯です。
あとは、写真を貼って行きますので
深大寺の周辺景色をどうぞお楽しみくださいませ。