12月6日(火)定休日連休を利用して今年最後のハゼ釣りをして来ました。

ハゼ釣りを始めてからかれこれ5年くらい、
毎年5回以上は行くようになりました。
ハゼは海から近いこの近辺の河川では大体釣る事が出来ます。
ハゼは釣っても楽しいし、天ぷらにすると白身でフワッと身が柔らかく
とっても美味しい魚です。ほとんど流通はしていないので釣るしかありません。
ハゼ釣りに良く行く川は江戸川、江戸川放水路、旧江戸川、新中川、旧中川、横十間川、新左近川等々。
いろんなyoutuberさんのハゼ釣り動画を研究するのも楽しみです。
その甲斐あって今年は餌もハゼ自体も触れるようになりました。
場所は区内の某河川(超お気に入りのポイント)。
この日は午前中、小雨が降り気温もやや低めですが、
今年最後なので気合いで頑張りました。
餌は青イソメ。針は8番と9番。
投げて早々大きな当たりが!
絶好調です。
天ぷらサイズをゲットです。
全部で37匹。15センチを超えるのが6匹もいました。
しっかり汚れを落として、冷凍保存しておきます。
大きいサイズのは天ぷらにし、小さいのはから揚げにします。
これでお正月の分を確保できました。